前回に引き続き、レイヤー効果まとめをしていきたいと思います!
第一弾を見られていない方は、
こちらから合わせて参考にしてください!
一応まとめ画像のみ比較として
載せておきます。
今回は
「追加」「カラー比較(明)」「オーバーレイ」「ソフトライト」
「ハードライト」「ビビットライト」「リニアライト」「ピンライト」
の説明をしていきます。
「追加」「カラー比較(明)」
・追加
第一弾にやった覆い焼きカラーのコントラストを低くした効果。
強い光の表現などに向いている感じですね。
・カラー比較(明)
第一弾の「比較(明)」と似ています。
ただ、ベースレイヤーと効果レイヤーの間の色を抽出するのでなく、
ベースレイヤーの色か、効果レイヤーの色をそのまま表現しています。
「オーバーレイ」「ソフトライト」
・オーバーレイ
第一弾で紹介した「乗算」と「スクリーン」の合わせた効果です。
暗いところは乗算の効果、明るいところはスクリーンの効果が出ます。
・ソフトライト
簡単にいうと「オーバーレイ」の効果を弱くしたものです。
「ハードライト」「ビビットライト」
・ハードライト
ベースレイヤー(明るい色)✖︎効果レイヤー(明るい色)=スクリーン
ベースレイヤー(暗い色)✖︎効果レイヤー(暗い色)=乗算
複数の効果の合わせになります。
オーバーレイと似ていますが、比較してみるとハードライトの方が
効果が強いです。
※明るい色>明度50%>暗い色
・ビビットライト
ベースレイヤーと効果レイヤーを合わせて、
コントラストをはっきりすることができます。
「リニアライト」「ピンライト」
・リニアライト
効果レイヤーの色によって、コントラストを増幅・減少させる効果。
明るい色を上に置くと全体に暗く、暗い色を置くと全体に明るくなります。
・ピンライト ベースレイヤーと効果レイヤーを比較し、 効果レイヤーが暗い色の場合は、ベースレイヤーの 明るい部分の明度が効果レイヤーに採用されて、合成された色が出来上がります。 注意 「オーバーレイ」「ソフトライト」「ハードライト」 「ビビットライト」「リニアライト」「ピンライト」 はそれぞれ、効果レイヤーの明度によって効果が変わります。 今回は明度50%以下の暗めの色で試しています。 明度が50%以上の明るい色を載せるとまた表現が変わります。
↓人気記事↓
コメント